人間の重心 骨盤・股関節を調整します
骨盤を支えているのは両脚です。
まずは重心を取るために一番重要な、土台である骨盤や股関節のバランスを調整します。
股関節と骨盤の角度の違いが左右にある場合、脚の長さや動かしやすさに影響が出ます。当然、傾いた体を支えている筋肉にも偏りが出ますので、こちらもきちんと調整します。
- 足の長さが違う 机やイスを思い浮かべてください。
ガタガタして不安定ですよね。まずは足元からきちんと調整します。
腰椎・頚椎といった脊柱の調整をします
土台である骨盤が傾いていれば、その上に立っている柱も傾きますよね。
左右に傾いたり捩れていたり、湾曲(反り)が無かったりする場合が多いです。
- 脊柱の傾きが大きくなると、内蔵や体の調整をする自律神経の働きを悪くします。また、痛みを感じる知覚神経・運動機能を制御する運動神経にも影響を与えます。
頭骨の調整をします
脊柱は骨盤と後頭骨で支えています。脊柱をしっかり支え、スムーズに動かす為には必要なパートナーです。
- 大縄跳びを思い浮かべてください。
二人で縄をもって、一緒に縄をまわします。
この時に、一人は一生懸命回そうとして、もう一人は適当に持っているだけです。うまく縄は回るでしょうか?
カラダはつながっています
体を動かした時に関節や筋肉の動きが悪いな、と感じることがあると思います。
坂道に立って、体操をして見ましょう。
体が斜めになっている状態で、前後・左右に上半身を倒してみます。
斜めに立っているのですから、重心が傾いています。
そうすると倒しやすい方と・倒しにくい方がありますよね。
体の重心が傾いていると、動きやすさに差が出てきます。
体を傾けて使っているとしたら
- いつも同じところが痛くなる
- いつも同じところが固くなる
- いつも同じところが動かしづらい
こんな状態になるのも納得できます。
痛みや不快感を感じた時、その一部分だけを動かしたり、暖めたりしてもその場限りです。
全身のバランスをとることが根本的な改善につながります。
カラダの土台をしっかり整えます。
地に足が着くバランス調整で、今日もスッキリ!
ご予約はこちらへ → お問い合わせ
整体処 らく太郎
営業時間 9:00~21:00
メール info@seitai-rakutaro.com
電 話 080-5432-2630
コ シ ミ ニ プ ロ サ ン ジョ ウ